| FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

| FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

2025年02月の記事

  • Instagram
  • 皆さんはお気付きでしょうか・・・
    noteを全く更新出来ていません

    文章を書く事はアウトプットの場でもあるのですが
    決め事にしなければなかなか継続が難しいです

    でも自分に課すって大変だわ
    アーティストのように思い浮かんだ言葉を
    スマホにメモして家に帰って文字に起こす
    (その気はあるんです・・言葉がパッとっていう)

    そのくらいしなければ汗
    でも私花屋なんですけど
    やりたければやりなさいって話よね
    単純に

    さて本題に入りまして
    2月に入りました

    お正月気分もすっかり抜けて
    信仰心もどこへやらになっていませんか?

    事業をやっているので神棚に手を合わせる
    というのを毎日やっていますがそれに加えて
    私は近くの弁財天様2ヶ所に月初めに通うということ
    をしています

    芸術の神様
    毎月行くのは結構大変で
    でも信仰心というか何かを信じるとか救いを
    求めるとか日本人はあまりしないですよね

    とても純度が高い行為だし
    信じるものは救われるという言葉もある
    信じる事でパワーがみなぎるということかしら
    単純に?

    父がある日に山に入り孟宗竹を根本から切って
    持ち帰ろうとしたら体が全く動かなくなったそう
    山岳信仰という言葉があるように山にも神が宿っています

    先日お客様がこんなメッセージをくれました

    「お姉さんの話聞いてるといつもプラスの
    パワーを頂けて本当に不思議な感覚になります」

    そうなんだ・・・
    自分の事はなかなか客観視出来ないので
    私も誰かの役に立てているなら嬉しい限り

    新しい時代のキーワードにある調和
    人間同士はもちろん生きとし生けるもの全てが
    リズムを合わせて生きていく
    そんな感じよね

    神様はいつだって救いの手を差し伸べています
    みんな実は守られている
    その手を握り返すかどうかです

    満ち足りていない人は他者との関係にやっぱり
    苦しむと思う
    言葉は悪いですが被害者意識みたいなものを外側に
    向けてる人に優しさは与えにくい

    私はいつも不機嫌ですと言う人と仲良くしたいとは
    思わないですもんね

    もちろん生きてる中で悩みや葛藤を抱える事は
    あるからそれを素直にどうにかしたいと思っていれば
    どこからか救いの手は差し伸べられる

    自分1人で頑張る必要はないから大丈夫です
    ただ信じる人は見極めて

    自分が話をしていて嫌な気持ちになる人は
    きっと違う人
    すがるのは危険よね

    先日も弁財天様にお参りに行きました
    挨拶をして鳥居で頭を下げたら
    大きな青鷺が池の橋にバサバサバサと降り立って
    もうジブリの世界
    「君たちはどう生きるか」じゃん

    その後は弁財天様の屋根?でくつろいで・・

    私が帰るまでずっといてくれました
    ちゃんと見守ってくれていますね
    神の使い!(信じる)

    神様をお慕い申し上げます
    今月もどうぞよろしくお願いします

Popular