-
コーヒー豆販売のお知らせ2023年11月11日
コーヒー豆販売のお知らせ
11/26(Sun)
10:00-18:00FLOWERSROOMブレンド
100g(粉)700yenFLOWERSROOMにて秋田県湯沢市の @vallugacoffeeroasters
さんのコーヒー豆を販売致しますこの日は駅前で袋井市主催のイベントがありたくさんの人で賑わいそう
@fukuroiekimachifesta
私が東北滞在中に通っていたバルーガさん
こちらからお願いをして2日をかけて秋田から静岡に送って頂ける事になりました
到着は23日の午後コーヒー豆と一緒にバラを1輪いかがでしょうか?
花が終わる頃にはコーヒーを飲み切ってもらう…ちょうど7日から10日くらいです限定40袋ですので取り置きも可能です
※お気軽にDM下さい
11/25(Sat)も10:00-18:00でお渡し可能ご自宅用にギフトに…
コーヒーが好きな方にも
東北にゆかりのある方にも
たくさんの人に味わって頂きたい
店頭でお渡しの際は私の東北での体験もお話し出来たらと思いますバルーガさんのお店紹介をも合わせてご覧下さい
創業50年…大先輩です以下バルーガさんより
バルーガは雪深い東北、秋田ゆざわの片隅にある小さな珈琲焙煎工房です。
創業は1973年、街のレストランとしてスタート。
皆様に愛され今年で50周年となりました。
2014年より珈琲豆の焙煎を新たに開始し、サスティナビリティ、トレーサビリティを意識した
「みんなが楽しめる」珈琲をご提案しております。
50年という月日は流れ、業態は変わってしまいましたが、変わらない店内、そして皆様がお幸せになれるお店を今もなお目指しております。今回、ご用意したお豆は、グアテマラをベースにしたオリジナルブレンドをご用意しました。
毎朝飲む珈琲として、チョコレートやケーキ等のおやつのお供として、どんなシーンにも合うとてもバランスの良いブレンドです。
バルーガがおすすめする珈琲を是非お楽しみください。■珈琲焙煎工房バルーガ
・住所 秋田県湯沢市小野字東古戸143-3
・E-mail coffee@valluga.jp
・営業時間 11:00〜15:30
・定休日 月(焙煎日)、火、水、木・URL https://valluga.jp/
・インスタグラム https://www.instagram.com/vallugacoffeeroasters/皆様にとって素敵な買い物になりますように
店内はクリスマスディスプレイにてお待ちしております
どうぞよろしくお願い致します -
健康で文化的な生活2023年11月7日
大きなリュックを背負ったお姉さん
いつもふらっと1人で寄ってくれるのだけど
三連休で大阪に行っていたみたい「荷物軽くしたいんでこれもらって下さい」
そう言って小袋を私に渡して自分は1メーターの
パンパスグラスを持ち帰る「これ部屋に飾るの夢だったんですよねー」
渡されたじゃがりこは20グラム
たこ焼き味ソースマヨ風味
なんだか最高においしいわ…お姉さんが帰った後じゃがりこのパッケージを
見ながら店内でのやりとりを思い返してふふ
面白い事言うなぁ余韻を残していったお姉さんは実にさっぱりと
立ち振る舞っていた…今日は20グラムのじゃがりこ健康で文化的な生活を
紐解いていきます先月の末にららぽーとにゲッターズ飯田さんが来館
しましたよね
その日はららぽーと中がそれ一色だったとかよく占いでは統計学というワードが出てきますが
じゃあ私は…きっとリアル学よね
とにかく体験型なので自分の体感を
立ち上がらせていくように文章を書いていますほんとにそんな感覚
お店を立ち上げる前に起業セミナーというのに
行った事があって
起業の為に必要な事を聞きたかったんだけど
種が違ってマインドの話がメイン参加者はみんなノートにメモをしてうんうん
頷いているちょっと待って
これは自分で得るものじゃないの?
とても驚いたのを今でも覚えています自分の本当のところはその場に立たないと
分からないから出来るなら自分で掴みに
行きたいところそういう場面に立つと自分の体から立ち上がってくる
ものがあるそれを感じた時に人は想像をするんだと思います
実態の無いものだから掴みづらい
でも何か湧き立つものがある
時には誰かに話したりしてそれを理解しようとするそしてそれがまた自分の体に戻っていく
馴染んで収まっていく感じ脳科学者の中野信子さんがある講演会で
「1万年後も人類が生き延びている為には
アートが肝になると思います」
と言われていて私は音楽を楽しむように人との関わりを
楽しむ事が…
(アートと聞くと美術品とか映画とか
色々あるけど音楽ってとても身近だから
上記で音楽にしています)
健康で文化的な生活に大きく影響出来る事
なんじゃないかなぁと思います想像してほしい
生身の人間同士の関わりは整然とはしていなくて
雑然と(混沌と言ってもいいですね)しているそんな風に多くの人が行き交う中で
「目の前にいる人」を大事にする事が
私の言う音楽を楽しむように人との関わりを
楽しむという事好き嫌いはあってもいいし
自分の状態だってあるだけど素敵な人は素敵といつも言える自分で
いられたらそれに気づける自分でいられたら
人は未来を創造出来るんだと思います立ち止まって静かに相手を見て下さい
音楽を楽しむように全ての人がアートする事を楽しめますように
FLOWERSROOMという場所は私が限りなく
それを発揮出来る場所のように思います私って体内年齢が最新の測定で20歳だったんですね
これは健康で文化的な生活を送っていると言っていい
んじゃないかと…そう思うわけですそしてお姉さん
いつもthank youー♡ -
立派なナイトに2023年10月23日
息子君がついに言ってしまいました
「俺の認めた男じゃなきゃダメだ」
娘の彼氏に猛烈に怒ってるわ…
「俺がマザコンでシスコンみたいに思われるだろうが!」
あっちにもこっちにも怒って大変そうですが
息子君は立派なナイトに育ってくれたようです「女の子には優しくしなさい」って言い聞かせていたのを
しっかり守ってくれたよね1番身近にいる私と娘を女性としてしっかり守る
息子の中にはそれが備わっているようです未来の奥さんが羨ましいなぁ
世界中が敵に回ってもきっとあなたを守ってくれます息子が小さな頃は娘が目に入れても痛くないって感じで
いつも優しく接してました
何をされても優しく優しく私が1度だけ息子に怒った時も娘が守ったんですね
娘に猛烈に怒られました「ママの子供でしょう!怒っちゃ…だめえぇぇぇえぇ泣!」
もう大人になった2人だけど
やっぱり巡るんですね与えて与えられて
自分の守りたいものがある
何度互いの涙を見たかなぁそれが良かったんだよね
共に生きた時間が私と子供達を育ててくれました
-
クリスマスリースWSと出張花屋のお知らせ2023年10月22日
FLOWERSROOM×森のJK×hi
針葉樹を使いフレッシュなクリスマスリースを作ります
ワークショップ後には淹れたてのコーヒーとクリスマスシーズンに合わせた焼き菓子もお楽しみ頂けます2023.11.19(Sun)
場所:pieces
周智郡森町森305時間:13:00〜17:00
※10:00〜12:00
上記時間は出張花屋とコーヒー、お菓子の販売となりますのでどなたでもお気軽にお立ち寄り下さい定員:10名様
金額:6500yen
持ち物:切花用ハサミ、エコバッグ
※駐車場は徒歩1分程の近隣の場所を予定していますのでお申し込み時にご案内致します
お申し込みはHP、電話で承ります
下記をお知らせ下さいお名前
ご連絡先
人数クリスマスリースの出張WSはとっても久しぶり!
森町に伺います
Thanks ! @pieces_since2021
今回一緒に出店して頂く森のJKさん、hiさんのご紹介も合わせてご覧下さい
森のJKのお菓子屋さん
@mori.no.jk
出来るだけオーガニック、安全な素材を使っています。
白砂糖や乳製品は使用せず、植物性の素材で出来た素朴なお菓子です
クリスマスシーズンに合わせて焼き菓子をご用意します
お会い出来るのを楽しみにしていますhi(ハイ)
「hiと気軽に立ち寄ってコーヒーを飲んでほしい」をコンセプトにしています
堅苦しい事は抜きで僕が美味しいと感じるものをシェア出来たらと思います
音楽や洋服、自転車と他にも好きなものがたくさんあるのでコーヒーを飲みながら話せたら嬉しいです皆様のお申し込みをお待ちしております
-
Recent
- 4月レッスンのお知らせ 2025/04/01
- オーディション 2025/03/12
- 2月に入り・・ 2025/02/17
- 花屋が見る景色 2025/01/24
- 2月レッスンのお知らせ 2025/01/21
-
Archive
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (10)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)