袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

袋井市の花屋「FLOWERS ROOM」公式ブログ

Blog

  • Instagram
  • 幸せのアウトラインはなぞれないですから明確な意志と自分を信じる気持ちをを持ってやっていくっきゃないです◎◎

  • 6/18(日)は父の日ですね

    最近は男性のお客様が
    「花って家の中にあるとなんだかいいですね」
    なんて言ってくれたり・・・

    無くなるものではあるけれど
    季節を感じたり自然のエネルギーを受けたり出来る

    お父さんだけではなくお母さんも一緒に
    眺めてもらって穏やかな時間を過ごしてもらえたら
    嬉しいです

    日常をより素敵なものに
    隣にいる人と笑いあえたらそれだけで幸せですよね

    オンラインショップよりご予約を受付中ですので
    よろしくお願い致します

  • 4月から母校のダンス部で外部コーチとなった息子君

    在学中からお世話になっている教頭先生がコーチとして校内にいた息子を初めて見た時にすごく喜んで嬉しそうに声をかけてくれたとの事

    母としては胸にこみ上げるものがあって

    小学校低学年の頃は鏡で自分の顔を見ながら

    「もう一回手術したい…まっさらに出来ないの?」

    そう言ってうつむく姿を何度も見てたから

    「なんだその顔」

    理不尽としか言いようのない軽はずみな言葉がギャングエイジの同級生からはポンポンと出ていました

    慰めの言葉は意味を成さない

    だってどうしたってアザはなくならないんだから

    それが今では自分の顔を見るだけで喜んでくれる人がいる
    過去の経験からなかなか築く事が難しかったであろう自尊心がきっと芽生え始めているはずです

    私にしか見えていない息子の姿がストーリーがある

    私が息子に怒った事は1度だけ

    6ヶ月くらいの頃
    泣き止まない彼に

    「もううるさい!」

    そしたら当時4歳の娘が

    「怒っちゃだめー!!!!!!ママの子供でしょう泣!!!!」

    泣きながら全身で叫んでました

    娘もまたすごい存在なのです

    今やたくさんの人の愛情の中にいる息子ですがこの時の娘の愛を上回るものは未だないんじゃないかな

    その瞬間を体当たりで生きる
    それを私達3人の中で1番最初に表現したのは娘なのかもしれません

    私ははっとさせられたから
    生命力みたいなものをバン!と投げられた感じ

    それが今や息子の周りの人を笑顔にさせるという事に繋がっているんだから

    星を一筆で書くように化学反応みたいなものが起きて今があるような気がします

    誰かの姿に胸を打たれるとか誰かの言葉に救われるとかみんなどこかでそういう経験をして光輝いていくのよね

    自分ひとりで輝くのは難しい

    誰かを大切に思う事はとても幸せな事です

    校長先生に書いた手紙にも私の生命力みたいなものが詰まっています

    担任の先生が校長室に呼ばれたんですって

    手紙に目を通して感動しましたって
    僕がもらえるかと思ったら校長先生が引っ込めちゃって

    最近聞いて
    嬉しかったな

    誰の為でもなく自分のままでいる事

    その姿が言葉が必ず周りを幸せにします

  • 6月WSのお知らせ

    磐田のKUKAIさん
    藤枝のO‘KEEFFE FURNITUREさんをお招きして

    「花とお茶と器と」

    を開催致します

    2日間に渡って花とお茶と器で季節を感じて頂けるようテーブル上を彩りながらワークショップを楽しんで頂きます

    以下詳細になります

    6/3(土)※予約制のアフタヌーンティー講座となります

    スコーンとケーキ、サンドイッチ+お茶2種を楽しみながら
    初夏のミニブーケ、wood tray or 10角ミニプレートはお土産に

    ※wood tray、10角ミニプレートのどちらかをお選び頂けます

    時間
    10:30〜11:30
    13:00〜14:00
    15:30〜16:30

    各回6名様

    税込7000円(支払は現金のみ)

    お申し込みはFLOWERSROOMまで

    電話またはHPのオーダーメールにて承ります

    お名前
    ご連絡先
    希望時間
    人数
    をお伝え下さい

    6/4(日)※下記時間内予約無しでいつでもご来店頂けます

    11:00〜17:00

    自由にお茶とお菓子を選んで頂くワークショップ、オキーフさんの素敵な器とともに、お茶とお菓子を楽しみながらアフタヌーンティーを学びませんか?

    お茶は緑茶、紅茶、お菓子はスコーン、マフィン、ケーキからお選びいただけます。

    ※6/3〜4の2日間は、切り花販売に加えKUKAIさんの焼き菓子とO’KEEFFE FURNITUREさんの木製品をご購入頂けます
     

     

Popular