-
真面目な話2017年12月9日
今なぜ?という感じではありますが今日は真面目な話です。
私は30代でやっと自分のやりたい事を仕事にして夢を叶えました。
その時初めて本当の意味で社会人になれたような気がして、
仕事とは別に何か自分に出来る事は無いかを考えました。
この社会の中で1番大切なものは何かを…。
今の社会を支えている私達大人が仕事を頑張るのは当たり前の事で、
次の社会を作る子供達を育てていく事って。だから仕事とは別に子供達に「伝える」場に時々出向いています。
まだまだ子供達の役に立てているかは分かりませんが私がまず
伝えることはみんなはこの社会の中で1番大切な存在なんだよって事。
だから私はここに来たんだよって。やりたい事好きな事は何でもやってほしい。
でも自分1人で頑張らなくていいからね。
周りの大人にたくさんたくさん甘えて。きっとみんな応援してくれる。
志のある人を人は必ず応援してくれるから。そうして力を蓄えていつかみんながやりたい事好きな事を仕事にしたら
大事にしてもらいたい事がある。「笑顔」と「相手にまっすぐ向き合う事」。
みんながどれだけいいものを持っていてもそれを受け取ってくれる人、
認めてくれる人がいなければいい仕事は出来ない。どんなに忙しくても子供達には会いに行きたいんです。
だってみんないい笑顔を見せてくれるし、真剣に話を聞いてくれる。1番大事なものをもう持ってるんですから。
みんなほんとにほんとに可愛いんです。
-
子供達の事2017年11月19日
今日はFLOWERSROOMの立役者でもある
子供達の事をつらつら書こうと思います。娘ちゃんは高校2年生、息子君は中学1年生。
すくすく育って私は家族の中で1番小さい人になりました照若くして2人を産んだので大変な事はたくさんあり、今思えば
よくめげなかったな私ってな感じで・・・・お母さん業っていうのは究極とても孤独な作業だと思うんです。
でもそれは裏返せば子供にとってお母さんは唯一無二の存在であるという事。だからきっとこの先仕事で大成功したとしても大金持ちになってセレブな生活を送れたとしても
(うーん可能性は極めて低い!)私の人生で2人のお母さんになれた事が1番幸せな事。それに加えて私の起業はこの2人がずーっとママなら大丈夫だよって叱咤激励してくれたおかげ・・・
自分の夢の為に2人にはたくさん迷惑をかけたけどいつでもママは自分の夢に向かって頑張れば
いいんだよっていう姿勢でいてくれたんです。
だから感謝を込めて自立の時まで精一杯お母さんをする。でも人間を育てるって責任ある事だしこれがまたなかなか難しいこっちゃです。
正解なんて無いしさー成長するにつれて色んな人と関わっていくし、一筋縄じゃ
いかない!!自分が子供の為に出来る事は何かひたすら考える事・・・それがきっと一番大事。
誰と関わっても何があろうとも自分が子供の為に出来る事はきっとある。
それをたくさん悩んで考えてすればそれだけでいいんじゃないかなーと思います。最近は子供達のちょっとした一言や学校の先生が伝えてくれた言葉でこれで
良かったのかなーって子育てを振り返ったり。2人が自立してかっこいい大人になった時はもう見守る立場じゃなくて
刺激し合える仲になれたらいいなーと思います。お母さん業と仕事と自分の事、子供の成長に合わせて比重を変えて、
私もいずれは自立したかっこいい大人になりたいなー。
女だって欲張っていいんですよ。そんな大切な役を任されて日々悩んで考えている全てのお母さんを大事に
しなきゃいけません。
子育てのしやすい世の中を作るのはもちろんですが、みんなが意識する事も
とっても大事な事です。お母さんが一生懸命悩み考えられるように周りがサポートしてくれたらいいなー。