ブログ | FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

ブログ | FLOWERS ROOM | 静岡県袋井市にあるお花屋さん

ブログ

  • Instagram
  • 4月5月はたくさんの人が緊張状態
    新しい環境でみんなが頑張っています

    疲れた時は休みましょう
    緊張状態はずっとは続かないから前を向いてネ

    頑張りたいのか
    ちょっと休みたいのか
    もう無理なのか

    自分の心に従いましょう

    手を貸してくれる人は周りにたくさんいますから

    だから前を向いて

    余裕のある大人の人達は周りに目を配って疲れている人がいないか気にしていなきゃいけないですネ

    私はキラキラ女子に見せかけておいて実は緊張状態女子でもあります

    そんな時はいつも肩に手を当てて自分の心に従う事を誓う

    ダメならやめればいいんだから

    きっと大丈夫

    今年は旅に行けるだろうか…

    あー心が忙しいわ

    でもだから色んな人の心に寄り添えるのかな

    経験は必ず活かされる
    きっと大丈夫…大丈夫です◎◎

    今日は完全なる定休日です

  • お野菜を添えたプレートアレンジを作ります

    花×野菜
    異素材を楽しんでー♡

    5月レッスンのお知らせ

     

    第1週は母の日準備の為レッスンお休みです

    ※写真はイメージです
    花材は多少変更ありです

    日程
    5月18日(水)13:30〜/19:30〜

    定員
    各回4名様

    費用
    5500円(税込)

    持ち物
    切り花用ハサミ
    エコバッグ

    お申込み
    HPのorderページよりメールにてご連絡下さい
    内容をその他レッスンで記載して頂きお名前等のご入力をお願いします

    お申込みお待ちしております


  • 今年の母の日は5月8日(日)です

    生花ブーケ、アレンジメント共に
    4400yen(税込)〜

    お受け渡し
    5月5日(木)〜5月8日(日)
    11:00〜18:00

    オーダーが大変混み合いますので内容はお任せになりますが色合いのお好みがございましたらお知らせ下さいませ♡

    たくさんの花材を使いながらそれらを織り交ぜるように1つの形を作る

    FLOWERSROOMのいつものお花をご提供したいと考えています

    受け取ったお母さんが「このお花は何だろう?」って楽しめるように美しく遊び心を持ったお花

    作るのに手間がかかりますがそれはいつの時も変わらずにやり続けたいなと思っています

    期間中は鉢物やミニブーケの店頭販売もご用意する予定です

    ご予約は規定数に達し次第締め切りとなりますのでよろしくお願い致します

    HPのオーダーメールまたはご来店、電話でのご注文をお待ちしております

    昨年は最後の最後にある高校生の女の子が素敵なドラマを作ってくれました

    眼差しを見れば分かる
    みんな色々な想いを誰かに向けています

    まっすぐに向けてくれた眼差しからはポロポロ涙がこぼれていました

    「大好きなお母さんに…」って

    今年はどんなドラマが生まれるかなー♡

    ここはそういう場所だネ

    母の日 母の日 母の日

  • 彼氏の高校の卒業式に送りたいですって

    遠方からオーダー頂いたブーケ

    「文武両道で頑張ってきたので努力した3年間だと思います。
    頑張った証とみんなから愛されている雰囲気が欲しいです。」

    かっこいい花材と優しい花材とあたたかい色合いと

    素敵な彼女さん

    優しい子はやっぱり素敵だネ♡

    オーダーありがとうございました

  • 私はまだ10代
    そこにはたくさんの親子がいました

    当時はそういう場所がとても苦手
    どう見ても若すぎる
    誰ともしゃべれない

    とにかく私は自信がなかったから

    担当についた保健師さんは50代くらいだったかな…面談で私のその時の様子へのダメ出しだけを口にしました

    そして最後に娘ちゃんを抱っこして
    「あなたはなーんにも悪くないからね」
    と明るく語りかけました

    人それぞれみんな違う
    人が人を傷つける事は容易に出来てしまうのです

    人間だからネガティブな感情もある
    憎しみ悲しみ怒り妬み恨み
    攻撃する事や差別する事

    それをなるべく表に出さないようにしたいですね
    誰も傷つく必要なんてない

    娘ちゃんの1歳半の検診だったかな…

    誰もがその時目の前にいた人に優しくあれますように

    私は自分が傷ついた分だけ優しくいられるよういつもいつも気をつけなきゃ

Popular